肘の伸展が力の調節です。
体重はあとから乗っけるものです。
もちろん、最初から伸びきっていては、それ以上伸ばしようもありません。肘関節を軽度屈曲した状態から始めるのです。上腕三頭筋を常に使うのです。
肘を伸ばしきって、ただ体重を乗せたり、戻したりして、指圧的に揉んでいる治療家も多々見受けられます。
体重を乗っけて、戻しての繰り返しで筋肉がほぐれるわけありません。
何のために使うのか?
①あたりの調節
②身体への圧迫感(重み)の軽減
③揉み角度の調節
④筋肉に深くアプローチするため
⑤体重以上のパワーを優しく筋肉の奥に伝えるため
⑥指を抜く際の丁寧さ
指を患者の身体の接地して、いきなり体重をかけては、揉みの当たりなんて無視していると同じです。
体重が100%乗せる ⇒ 体重を100%戻す
この繰り返しで、どんなことが引き起こされているか考えてみてください。
・患者に圧迫感と意味のない振動を与え続けている
・肘の伸展を使えないので、真下に押すことしかできない
・揉みの調節を体重だけに頼っている為、深い筋肉に入っていかない
・体重で指を戻しているので、筋肉から指が抜ける時に雑である
肘の伸展を揉みに取り入れているか、取り入れていないかでこんなに違いが出てしまいます。それを知らないまま患者に入り続けているのです。
無駄な体重移動していませんか?
いきなり体重をかけていませんか?
お客が感じる圧迫感を無視していませんか?
これ以上は指が入らないと決めつけていませんか?
自分の上腕三頭筋細くないですか?
小手先で揉んでいませんか?
もっとほぐせたら、幸せになるお客がたくさんいると思いませんか?
ですから、治療家で上腕三頭筋の筋肉が発達していない人の揉み技術は、期待出来ません。必ず体のゆがみや背骨を揉みながら矯正する時に、必要になる技術です。
柔道整復師、整体師、鍼灸師、あんま師、マッサージ師、セラピスト、エステティシャン、カイロプラクター向け、マッサージ、揉み方、整体、整体技術、整体手技、整体テクニックのKCS(骨格治療整体)テクニックストア
整体セミナー( 整体セミナー情報 おすすめの整体セミナー 整体スクール東京 整体スクール短期 )
整体技術、整体手技、矯正技術の動画販売( 腰の整体技術 骨盤の整体技術 背中の整体技術 股関節の整体技術 膝の整体技術 足首の整体技術 頚の整体技術 肩の整体技術 )